【FFRK】すべてを超えし者(マルチ討伐戦/大禍2019)の倒し方と攻略パーティ

すべてを超えし者討伐戦(2018)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【大禍】すべてを超えし者(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKの【大禍】すべてを超えし者攻略の参考にしてください。

【大禍】すべてを超えし者(マルチ討伐戦)の基本情報

すべてを超えし者

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 すべてを超えし者(マルチ討伐戦)
弱点属性 フェーズ1/2…なし
属性耐性 フェーズ1…なし
フェーズ1…全属性軽減
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

通常
  • ・エターナルカノン
    ストップ状態ではない対象に魔法防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・アルテマ
    ストップ状態ではない対象に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
  • ・ウルトラスパーク
    ストップ状態ではない対象に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・グラビガ
    ストップ状態ではない対象に耐性無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で有効な状態を打ち消す
  • ・オーバードライブ
    自身の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間上昇
  • ・【凶】マイティガード
    自身をプロテス&シェル&ヘイスト&リジェネ
  • ・【凶】アルテマ
    ストップ状態ではない対象に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃で3回連続のダメージ
  • ・【凶】ウルトラスパーク
    ストップ状態ではない対象に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
    攻撃力&魔力を一定時間減少
  • ・【滅】エターナルカノン
    ストップ状態ではない対象に魔法のバリア無視&魔法防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃で3回連続のダメージ
  • ・【滅】世界最後の日
    ストップ状態ではない対象にダメージ限界突破可能で特殊な攻撃でダメージ
    HPを1にする
  • ・【大禍】メテオ
    ストップ状態ではない対象に特殊な攻撃で固定ダメージ
    確定で継続ダメージ
  • ・【大禍】ケアルガ
    自身を回復
  • ・【大禍】ストップ
    範囲内の対象に状態異常バリア無視の特殊な状態異常攻撃
    確定でストップ
  • ・【大禍】世界最後の日
    全体に特殊な状態異常攻撃
    確定で即死

シングル攻略

攻略するならシングルがおすすめ

【大禍】すべてを超えし者では、特定の隊列順のキャラに回避不能のストップをかけられるため、マルチでは各メンバーがストップギミックをしっかり把握していないとフェーズ2で詰みます。

火力、回復、立ち回りが完璧な4人を揃えないとクリアは難しいため、シングルでの攻略をおすすめします。

必須要素

  • ・ヒーラー2人
  • ・弱体役
  • ・チェイン
  • ・アタッカー(覚醒&OF奥義持ち推奨)

フェーズ1

隊列の1&5にストップ

戦闘開始して数秒経つと、隊列の1、5番目に回避不能&フェーズ2まで解除不能のストップがかかります。

目安として、「通常の詠唱速度のアビリティを使った直後」にストップを使用されます。

ストップの対処

隊列の1or5番目に弱体役とヒーラーを一人置き、2or4番目にもう片方のヒーラー&チェイン役を置きましょう。

フェーズ1は3キャラだけで削り切る必要があるため、アタッカーにはフレンド召喚で覚醒奥義を使わせましょう。

また、フェーズ2では1、2、4、5番目に順番にストップがかかりますが、3番目には一切ストップが来ないので、アタッカーは3番目に配置するのがおすすめです。

HPを削り切るとフェーズ2開始

ボスのHPを全て削りきると、一度ボスが消えてから再出現し、フェーズ2が始まります。弱体、チェイン数、デバフ等はリセットされてしまうので注意。

フェーズ2開始時点で1、5番目のストップは解除され、味方全体のHPも自動的に回復されます。

また、ストップ解除後は1&5番目のキャラの必殺ゲージが最大まで溜まった状態になっています。

フェーズ2

属性弱体を使う

フェーズ2は全属性に対して軽減がついてしまうため、弱体を入れないとダメージがほとんど通りません。

機工士キャラ等を起用して、弱体4~6を維持しましょう。

ストップに注意

フェーズ2では、隊列の3番目以外のキャラに上から順でストップがかかります。

一定時間で解除されますが、すぐに次のキャラにストップが飛ぶため、基本的に一人は必ずストップがかかっている状態で戦う事になります。

オーバードライブをフルブレイク系必殺で解除する

オーバードライブは攻・魔・防・魔防をアップする自己バフ技です。

これを放置していると高火力かつ高耐久で非常に厄介なので、必ずフルブレイクかブレイクフィーバーで上書きしましょう。

マイティガードもしっかり打ち消す

ヘイスト・プロテス・シェル・リジェネの【凶】マイティガードも、放置しておくとまず勝てません。

必ずデスペル等で解除しましょう。

シングル攻略パーティ構成

パーティ構成例

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
弱体
バルフレアバルフレア
フレイムオファ
(精錬4)
バーニングスナイプ
(精錬3)
エースストライカー
白魔
ウララウララ 
ケアルジャ
(精錬5)
デスペル
(精錬3)
戦士の成長
アタッカー
ティナティナ
連続ファイジャ
(精錬5)
-
いのちのあかし
チェイン
ヴィンセントヴィンセント 
メルトン
(精錬4)
いかり
(精錬5)
魔晄の力
白魔
イリスイリス 
ブレイクフィーバー
(精錬4)
ヘイスガ
(精錬3)
騎士の底力
フレンド ケイオスインフェルノ


▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
フルブレイク オーバードライブ解除 ブレイクフィーバー
デスペル マイティガード解除 バニシュレイド
フレイムオファ 弱体

バフ解除用のフルブレイク&デスペルは必須。

弱体は必殺でも問題ありませんが、機工士で弱体できる属性の方が維持は楽です。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 覚醒奥義持ち全般
弱体 弱体必殺orマテリア持ちの機工士全般
白魔 ローザセルフィパンネロ

弱体役orチェイン役がフルブレイクを持てない場合、踊り子白魔でオーバードライブを打ち消す必要があります。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
覚醒奥義全般 -
新チェイン全般 -
マギカ・アルブム
(ウララ)
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する
白魔道士の奇跡【IV】
(ローザ)
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する
アミシティア・エール
(イリス)
待機時間なしで味方全体を大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:中)+ヘイスト+一定時間、自身の待機時間を短縮する
スロット・フルケア
(セルフィ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+リジェネ(効果:大)
ティアーズドロップ
(パンネロ)
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体の待機時間が1ターンなしになる+一定時間、踊り子アビリティ使用時に追撃[キュアステップ](味方全体を小回復)

マルチ攻略キャラ構成

マルチでは、フェーズ1のストップ対象者が以下のようになっています。●がストップ対象

  • ○   ●
  • ●   ○
  • ○   ●
  • ●   ○

ヒーラーが全員ストップになるとまず勝てないため、マルチ参加時の自分の場所をよく確認して前後列を調整しましょう。

また、フェーズ1の【滅】エターナルカノンが鬼門になるため、踏みとどまる+トランスでHPを戻しやすい炎パーティがおすすめです。

例1:アタッカー&白魔

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
アタッカー
ティナティナ 
連続ファイジャ ルナイフリート
いのちのあかし
白魔
ローザローザ
白魔道士の奇跡【IV】
いかり デスペル
エースストライカー

アタッカーとヒーラーの標準的な構成。

デスペル持ちが他にいる場合は、ヘイスガを持たせましょう。

例2:弱体&チェイン

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
弱体&デバフ
ケイトケイト 
トライチャージショット
フレイムオファ フルブレイク
エースストライカー
チェイン
ヴィンセントヴィンセント 
連続ファイジャ いかり
Dr.モグの教え

ケイトはオファ系とフルブレイクの両方を使用出来る上に3属性の弱体対応出来るため、炎、氷、雷パーティで採用できます。

ヴィンセントはブレイブがストップであまり活躍できないため、超絶1か炎反射バーストをサブで使いましょう。

関連記事

年始年末イベントまとめ

無慈悲なる最終兵器
無慈悲なる最終兵器まとめ
超越攻略 古代攻略
記憶の狭間カルディア
瞬刻の騎士たちまとめ 天空の王者たちまとめ
海底の騎士攻略 英霊の騎士攻略
怱卒の騎士攻略 遺跡の騎士攻略
悲恋の騎士(異界)攻略 悲恋の騎士(騎士)攻略
年末年始イベント情報
ギフトダンジョン 賀正の祝宴
無限スロットルダンジョン すべてを超えし者討伐戦
無慈悲なる最終兵器 ダメージコンテスト
年末年始ガチャ情報
シリハピラッキーまとめ 極フェスまとめ

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー